精子の運動率を向上させる3つの方法
投稿日: 2014年04月19日
カテゴリー:自分でできること
カテゴリー:自分でできること
精子の運動率の平均は50パーセント前後だと言われています。
検査を受けた結果、精子の運動率が悪かったり、正常の精子の数が少ないとか、そもそも数が少ないと言われると、絶望的な気持ちになりますが、精子の状況は検査を受けたときの、男性の身体的、精神的状況にも大きく左右されるので、1回の検査の結果が悪くても落ち込まなくても大丈夫です。
男性不妊の原因は生活習慣の影響を受けやすいので、現在の生活習慣を完全したら、あっさり妊娠できることも充分考えられるんです。
精子の運動率を向上させる方法
精子を育てる栄養素を取る
- 亜鉛
- ビタミンE
- セレン
- アルギニン
生殖器の機能だけでなく、ずばり精子の運動率を向上させてくれます。
毎日食品から充分に摂取するのは難しいので、サプリメントに頼ってでも取り入れたい栄養素です。
精巣の機能を向上させ、精子の数を増やします。
セレン不足は精子の数に直結するので、セレンが不足している時に精液検査を受けると、かなり精子の数が少ない可能性が高いです。
精子の運動率にも影響します。
精子の形成に影響し、増殖を活性化してくれます。
禁煙、禁酒
喫煙の習慣がある男性の精子は、タバコを吸わない男性の精子に比べて、数が15パーセント前後少なく、運動率も低下することが分かっています。
過度のアルコールも同じく、テストステロンや精子の数を低下させます。
ストレスを溜めない
ストレスを溜めないのは勿論、精子の検査ということでストレスを感じ、それが検査の結果に現れてしまっていることも考えられます。
男性は女性以上にストレス解消が苦手なことが多いです。
楽しい、気分転換になる、と思えることは、面倒臭がらずに生活に取り入れていけるように心がけましょう。